2021/12/08の給食
★☆★ 食育の日 ☆★☆ ~兵庫県の郷土料理~
<とふめし>
かつて、お寺の集まりだった「お講」でふるまわれていた料理です。昔は「畑の肉」である豆腐は、ごちそうでした。
にんじん・ごぼう・油揚げ・木綿豆腐を和風だし・砂糖・しょう油・みりんで味付けをし、炊きあがったごはんの上にかけました。
<明石焼き風卵焼き>
明石焼きとは、兵庫県明石市の名物である粉物料理にタコが入った郷土料理です。地元明石では明石焼きとは呼ばず「玉子焼き」と呼ばれています。
茹でたじゃがいも・ちくわ・紅しょうが・天かす・小ねぎを、割りほぐした卵に和風だしとしょう油を加え、三つ葉を乗せて焼きました。
<野菜の千草和え>
「千草」とは、「たくさんの野菜」という意味で、兵庫県だけでなく全国的にも食べられている料理です。
キャベツ・ほうれん草・もやし・にんじん・わかめをごま・砂糖・酢・しょう油で味付けをしました。
<ゆばのすまし汁>
豆腐を加熱した時に表面に出来る膜が“ゆば”です。古くは中国から日本に、精進料理の食材として伝えらえました。
にんじん・たまねぎ・えのき・豆腐・かまぼこ・ゆばに和風だし・しょう油で味付けをしました。
<果物>
みかんです。